お知らせ

けいこ先生と遊ぼう!

6月11日(火)みんなの大好きな髙附けいこ先生が、本年度も恵光東俣幼稚園に遊びに来てくださいました。恵子先生の顔を見ると大喜び!!

フルーツバスケットをしたり、2人組になってボートをこいだり、音楽に合わせて全身を動かしたり楽しく触れ合って遊びました。けいこ先生の楽しい時間はあっという間!子どもたちから「今日、すごく楽しかった~!」との声も聞こえました🌻

 

年長組研究保育

7月3日(月)恵光東俣幼稚園では、職員の資質向上を図るために、年間で各クラス研究保育を行っています。お互いの保育を見て、意見を出し合いながら、保育の質・教師の質を高めるために、職員も学ぶ場を設けています。今回は、年長組の研究保育で「アルバムを作ろう!」という題材での保育でした。

事前に、自分だけのカメラを作っていたこともあり、子どもたちはアルバム作りに意欲が高まっていました。作ったカメラで思い思いに写真を撮った後は、アルバムに描いていきました。最後には、友達のアルバムを見せ合う時間もあり、友達の作品をみて子どもたちも、「こんな風に描けばいいのか。。。」など様々な刺激も受けていたようです。

避難訓練(地震・火災)

6月7日(金)郡山分遣隊の方に来園いただき、避難訓練を行いました。

各お部屋で、火事が発生した時の避難のお約束をしたり、紙芝居を読んだりして訓練を始めました。

今回は、地震が発生し給食室が火事になったという想定で行いました。実際に非常ベルが鳴ったことで少しびっくりした子どもたちもいましたが、落ち着いて避難をすることができました。

その後は、消防士の方と「おはしも」についての話を聞いたり消防車や救急車の見学をさせていただいたりしました。年長組さんは、興味津々でたくさん質問していましたよ。

年長・年中組保育参観

5月30日(木)に年長・年長組の保育参観がありました。たくさんの保護者の方々が普段のお子さんの幼稚園での様子を見に来てくださいました。

ちゅうりっぷ組(年中組)は、「金魚が逃げた」のお話にでてきた金魚鉢や金魚を自分達で作りました。先生の作り方の説明にもしっかりと耳を傾けています。

ひまわり組(年長組)は、壁面制作活動を披露しました。紫陽花の花を花紙で一つ一つ丁寧に丸めて貼ったり、スズランテープなどの装飾等をつけたりしました。

ご参観をありがとうございました。