お知らせ

運動会近づく

いよいよ最大行事の運動会が近づいてきました。台風25号の進路も気になりますが、今はそんなことは気にせずに「今できる準備を精一杯頑張ろう」と、各クラス頑張っています。
昨日は年長さんは小山田小校庭をお借りしてマーチングの練習、年中さんは園庭でバルーン、年少・年少少さんもお遊戯の園庭練習でした。どのクラスもだいぶまとまってきたなという感じです。
繰り返しの練習の中で、健康な体を作る歩く・走る・跳ぶ・体の各部を動かす力などの体力、気力や粘り強さ、自主性、みんなと一緒に頑張ろうとしたり友達に応援したりする豊かな人間性など、たくさんの資質能力を高めつつある子どもたちです。「転んでも最後まで走り抜けようゴールまで!」

 

 

朝夕の気温差に注意

おはようございます。台風一過で晴天続きですが、朝夕の気温が低下しています。体調を崩す子どもさんも出ています。体育服の上に着せるスモックを持たせてくださるようお願いします。

入園説明会について

今年も、来年度の園児募集について説明し、入園申込書等をお配りする「入園説明会」が近づいて参りました。
本園では、秋の大運動会が終了した週の金曜日、10月12日に開催します。
来年度入園を予定していらっしゃる保護者の皆様は、この機会に是非ご出席くださいますようご案内いたします。
日程等は、次のとおりです。
なお、当日、ご出席できなかった皆様につきましても説明ができますので、本園担当、末廣主幹まで(電話238-3410)ご連絡下さい。

1 日時 平成30年10月12日(金)10:30~11:30
2 受付場所 恵光幼稚園1階玄関入口
3 その他
⑴ 駐車場については、恵光幼稚園駐車場をご利用ください。(係が案内します)
⑵ 当日ご出席できなかった皆様につきましても、説明ができますので、本園担当、末廣主幹まで(電話238- 3410)ご連絡下さい。
⑶ ご希望により、入園申込書等の資料郵送や幼稚園の見学もできます。ご連絡下さい。

 

職員研修をしました


7日午後は、職員研修でした。テーマは課題の発見と対策。参加者全員が自分の感じているものを出し合い、それを仲間分けしていく方法で実施しました。みんなで0から作っていく形式での研修で、大変役に立つ勉強ができました。最後に集約した結果、あいさつとお片付けが課題となりました。2学期は、みんなでこの課題を解決する方向で取り組んでいきたいと思っています。