9月5日(金)、「りとるこあら」による読み聞かせが,各クラスごとにありました。
「年少々クラス」うた「とんぼとんぼ♪」「ととけっこう♪」、詩の朗読では、ぬいぐるみを使い読んでくださり子ども達は、時々動きを真似る姿も見られました。また絵本の読み聞かせでは「おつきさまこっちむいて」「こんにちはどうぶつたち」の絵本を指さしたり、知ってる動物が出てくると名前をいったりするかわいい姿が見られました。
「年少クラス」うた「とんぼとんぼ♪」「どんぐりこりちゃん♪」とんぼを折り紙で作ったものを歌に合わせながらこどもの頭の上にとまらせたり、飛んでいったりと楽しく聞かせてくださいました。言葉遊び「ひとつどんぐり」では椅子の上にどんぐりを並べていく遊びに子ども達は、見入っていました。絵本「おおきなかぶ」は子ども達も大好きな絵本「うんとこしょどっこいしょ」の掛け声が自然と出てきていました。
「年中クラス」うた「むしかご♪」言葉遊び「かっぱ」ゆっくり言葉を言い次第に早口言葉で言う遊びにさすが先生凄い!と思わず拍手!絵本「まほうのこっぷ」「あおくんときいろちゃん」「やまなしもぎ」「だんまりこおろぎ」とたくさん読んでくださいました。
「年長クラス」うた「とんぼとんぼ♪」おはなし「ブラックさんとブラウンさん」
絵本「パパ おつきさまとって」「おつきさまえらいの」「みんなうんち」「めっきらもっきらどおんどおん」年長組さん はお話や絵本を多く取り入れてくださり、さすが年長組さん絵本の読み聞かせに聞き入っていました。