今日の笑顔

本堂参拝

9月9日(月)2学期最初の本堂参拝でした。年少・年中・年長組のお友達が参加しました。

きちんと座って、心静かに「なもあみだぶつ」とお参りができました。夏休み明けの本堂参拝でしたが、檀特先生のお話を聞いたり、みんなで一緒にお正信偈をお唱えすることができました。

 

そうめん流しをしたよ!


8月25日(日)おやじの会によるそうめん流しが行われました。子どもたちの夏の思い出になるように自然の竹を使って親子で楽しめる時間を企画してくださいました。
前日に切った竹で、そうめん流しの土台や器・箸まで全部竹で作るという、日頃できないことをたくさん体験できました。

出来上がった土台でいよいよ、そうめん流しの始まり!目をキラキラさせて待っている姿はとても可愛らしかったです。大人も子どもも、貴重な体験にお腹いっぱい!笑顔いっぱいの時間となりました。

前もっての準備や、買い出し、計画など、子ども達のために準備をしてくださり、楽しい、思い出に残るソーメン流しになりました。皆さん、本当にありがとうございました。

7月園外保育(環境みらい館)

7月17日(水)環境みらい館に出かけました。

はじめて訪れた子どもも多く、たくさんの展示物に興味心身の子どもたちでした。

ひまわり組さんは、旧校舎の教室を再現した部屋で環境についての動画を見ました。その後、近くを散策しました。お昼は暑さの為、園に帰ってからいただきました。愛情たっぷりのお弁当に嬉しそうな子どもたちでした。

園内盆踊り

7月16日(月)もも・すみれ組の園内盆踊りを行いました。各クラスで練習をしたり、うちわを作ったりと子どもたちも楽しみにしていました。今年は、年中・年長組のお兄さん・お姉さん達と一緒に踊りました。手作りのうちわを片手に可愛らしい踊りを披露し、参観された保護者の方も笑顔のひとときでした!