今日の笑顔

♪園庭での遊び方について♪

在園児、新入園児が一緒に登園するようになって3日目。

朝は、涙を流している子どももいますが、すぐに泣き止んで、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。

朝から涙を流すと、保護者の方々も不安になることもあると思います。でも大丈夫!!新入園児さんにとっては、初めて保護者の方々と離れて、新しい環境で過ごすので、泣くのは当たり前のことです。生まれてまだ2年・3年・4年・5年。。。。子どもたちは、一生懸命頑張っています。長い目で見守っていきましょうね。

今日は、園庭での過ごし方や固定遊具の使い方について、2クラスが指導をしていました。安全面には、私たち職員も十分に配慮していきたいと思います。

♪おおきくなあれ!!♪

本日は、お忙しい中、父母の会総会に出席してくださいましてありがとうございました。

平成30年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、午後は、園長先生と一緒に子どもたちが種を植えました。小さい小さい赤ちゃんの種を、土の中に入れて、やさしく土の布団をかぶせました。「おおきくおおきくなあれ!!」子どもたちが、赤ちゃんの種に声をかけていました。

さあ!一体、赤ちゃんの種は、どのように成長するのでしょうか?楽しみですね!!

花まつり参加

今日はおしゃかさまの誕生日、花まつりでした。参加予定の子どもたち全員がそろって、予定の時刻で出発しました。

好天に恵まれ、本堂は保護者・一般のお客様も多く別院本堂は満杯でした。

お勤めが終わり、山形屋周辺をパレード。とってもにぎやかなところをパレードしておしゃかさまの誕生日をお祝いできました。
参加いただきました保護者の皆様、子どもたちの送りをいただきました皆様、ありがとうございました。

ご入学、おめでとうございます

4月6日。本日は、小学校の入学式でした。近隣の学校へは、園長、旧担任が式に出席し、子どもたちの晴れ姿に感激しました。子どもたちは緊張の中にも嬉しい気持ちがいっぱいのようで、見ている私たちにもその気持ちが伝わりました。
小学校へのご入学、本当に、おめでとうございます。