今日の笑顔

保育参観♫

1月31日(金)、保育参観が行われました。たくさんの保護者の方々が、子ども達の園での様子や、成長した姿を見に来てくださいました。ありがとうございました。子ども達もとっても嬉しそうでした。お参りの様子や、活動の様子、学年ごとにそれぞれ成長した表情を見せてくれた子ども達でした。

【すみれ組】

【もも組】

【ちゅうりっぷ組】

【ひまわり組】

「お店屋さんごっこ♫」

1月24日(金)、お店屋さんごっこが行われました。

今回は、体験型のお店屋さん!テーマは「水族館」・「ゲーム屋さん」子ども達で、どんなお店にしたいか?意見を出し合い作りあげました。「お客さん来てくれるかな?」「こんなゲームいいね!」準備の段階からのとても楽しそうでした。さあ、いよいよお店屋さんのオープンです!

お客さんとお店屋さんに分かれて体験型のお店屋さんごっこの始まりです。

「ゲームコーナー」:太鼓の達人

太鼓の達人は、大盛況で太鼓の達人の叩くところをお面をかぶった子どもたちが画面越しに登場しました♪

「ワ二ワニパニック」

牛乳パックで作ったワニを出したりひっこめたりと叩かれないようにとひっしです。

また、お客さんの子ども達も出てくるワニをたたこうと一生懸命でした。

「UFOキャッチャー」

紙コップで作ったUFOキャッチャーでキャンディーをつかみ取り、つかんだ数景品を選んでお持ち帰りです♪

「ハイパーゲーム」  「バイキンマンとドキンちゃんの的あてゲーム」

   

ハイパーゲームも的あてゲームも大賑わいでした。

「恵光東俣幼稚園水族館」

段ボールでトンネルを作り、子ども達が作ったさかななどを飾ったり、窓を作り海の中の様子を見ることができたりしました。また、イルカショーの再現、タッチプール、クラゲにチンアナゴと園外保育で水族館に行ったことを思い出して作りあげた子ども達!とっても楽しい歓声が上がっていました。しばらくは、保育室を開放してお店屋さんの余韻を楽しんでいました。

1月23日(木)園外保育の様子♫

1月の園外保育は、年長組は東市来にある「吉田ファーム」にいちご狩り🍓年中、年少、年少少組は、伊集院町にある「妙円寺中央公園に出かけてきました。

年長組の🍓いちご狩りでは、最初に記念撮影用のイチゴを用意していただき一人ひと粒ずつ頂き、手にすると「食べていい?」とイチゴの匂いに早く食べたい様子の子ども達、写真撮影が終わるとパク、「あまーい、おいしいね」「まだ、食べたいね!」と友だちとの会話が聞こえてきました。

吉田ファームの吉田さんに挨拶やイチゴの採り方などの話を聞いていよいよイチゴの収穫です。

イチゴの収穫では、「大きいのがいい」「上まであかいのがいい」と探していた子ども達、大きいイチゴを見つけると、見せてと見せ合っていました。

 

「妙円寺中央公園の様子♫」

大型遊具にアスレチック、砂場など異年齢のお友達と楽しく遊びました。小さなお友だちに遊具を譲ってくれたり、滑り台を一緒に滑ってくれたりと優しく声をかけながら遊ぶ姿も見られたちゅうりっぷ組のお友だち。ちゅうりっぷ組のお兄さん、お姉さんの姿を見てチャレンジしようとするもも組、すみれ組のお友だち。楽しい時間は、あっという間で、「そろそろ帰ろうね」と声をかけると「まだ遊びたーい」という声が返ってきましたが「美味しいお弁当たべたいなー」と声掛けすると子ども達は、さっさとバスに乗って園に帰りました。お弁当をすごく楽しみにしている子ども達でした。

「楽しいお弁当の時間♪」

園についた子ども達から、「お外で食べたい!」「小さい組さんと食べたい!」というリクエストに応えて園庭で食べました。ぽかぽか陽気の中でより一層美味しく頂きました。

12・1月生まれの誕生会の様子♫

1月17日(金)、「12・1月生まれのお誕生会」が行われました。誕生児のお友だちは、1輪ずつお花を持って登園してきました。今日は、誕生児さんにとって特別な日!ちょっぴりドキドキしながら参加した仏参、とても真剣な表情で立派にできていました。子ども達の成長をまた、感じられる場面でした。

「誕生児の出し物💖」

クラスごとに出し物の発表です。可愛い子ども達の微笑ましい姿をご覧ください。

「すみれ組」              「もも組」

 

「ちゅうりっぷ組」

 

 

「ひまわり組」