今日の笑顔

♪ゴーン ゴーン ステキな音~♪

12月23日 水曜日。

おたのしみ会の中で、除夜の鐘、いえ、除朝の鐘つき体験をさせていただきました。鹿児島別院から、除夜の鐘が出張。出張先は、小山田町 恵光幼稚園。

除夜の鐘といっても、近くで見たことがほとんどなく、子どもたちはもちろん、私たち職員も、興味津々。

最初に、別院の先生から除夜の鐘について、由来や意味をお話していただきました。

そして、実際に、鐘つき体験!!園児一人ずつ、そしてフレンドリークラブに来園していた未就園児さん、職員も体験させていただきました。「ゴーン ゴーン」心が落ち着く優しい音色にうっとり。。。。。

とても貴重な体験をさせていただきました。別院の先生方、ありがとうございました。

2学期終業式

12月24日は、2学期終業式がありました。

静かな雰囲気の中でお参りを行いました。園長先生のおはなしを聞き、みんなで2学期を振り返ったり、冬休みへの期待を高めたりすることができた子ども達。

各クラスで冬休みのおやくそくを確認し、笑顔で2学期を締めくくることができました。

保護者の皆様には、2学期もご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございました。

3学期も、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 

年長組 実験中…

ひまわり組で、「つめたいあさのおくりもの」という絵本を読みました。この本は、「寒い日の朝に起きると、バケツの水や道路の水たまりが凍っていた」というおはなしなのですが、絵本を読み終わった後、子ども達から、「お話面白かった!」「ぼくも氷を作ってみたい!」と、声が上がりました。クラスで話し合い、幼稚園でも氷を作る実験をしてみることに…。

カップや牛乳パックなど、様々な廃材の中から自分達で、水を入れる容器を選びました。水を入れ、中には葉っぱや花、貝殻を入れる子どももいました。「他のクラスのお友達が水をこぼしちゃうかもしれないから、看板も作ったら?」という子どもの声から、看板も自分達で作りました。

 

次の日の朝みんなで見てみると、とても水は冷たいのですが、氷はできていません。なぜ氷が出来なかったのかを話し合い、場所を変えて見たり、容器に陽が当たらないようにふたを作ったりして、もう一度してみることになりました。中には、冷凍庫に入れるという必殺技を使う子どももいました…!

改善をしてみて、次の日、登園をして真っ先に氷を見に行く子ども達。場所を変えて日陰に置いた水が、少しだけ氷になっていました。子どもたちは、氷ができた様子を見てとても喜ぶとともに、もっとカチカチの氷を作りたいという思いもあったようです。

 

実験をして、工夫をして、実験をして…と、追及する楽しさを味わうことができたのではないでしょうか。また三学期に、もっともっと氷を作るという楽しみができたひまわり組でした。

 

 

大そうじをしました✨

今年もあと少しで1年が終わります。園ではそれぞれのクラスで大掃除を行いました。
ぞうきんを手に持ち「冷たい!」と言いながらも一つ一つ丁寧に掃除をする子どもたち。床、道具箱、椅子、窓、色々な所を拭いてきれいになりました。掃除が終わった後、「拭いたところが、ピカピカ光ってる✨」「こっちの方もきれいだよ!見て!」と話をする姿が見られました。掃除が終わった後、最後に「(床や道具箱に対して)ありがとう!また、よろしく」と、感謝の気持ちを伝えました。
感謝の気持ちをもって掃除をしたり、頑張って掃除をしたことを友達同士で「頑張ったよね」と褒め合ったりする姿が見られました。
感謝の気持ちをもちながら一生懸命掃除をすることができた子どもたち。来年また良いスタートが切れそうです😊