今日の笑顔

♪自由研究?♪

今日も、朝からにぎやかな幼稚園。

クワガタやカブト虫に興味津々な子どもたち。触りたいけど、怖くて触れず・・・・。

悪戦苦闘しながら、餌やりをしていました。「口って、どこにあるの??」「目はどこ?」みんなで、覗き込みながら、観察していました。

自由研究!?

 

県立博物館に行きました。

7月16日,園外保育で県立博物館へ行きました。

虫好きな子どもたちは,大喜び!

みんなで並んでご挨拶をしてから入館しました。

早く見学したくて,みんなソワソワしています。

 

年長・年中ぐみさんは,3Dメガネをかけて昆虫シアターを観ました。

虫の世界に大興奮でした。

各クラスで展示物を見学。

年少・年少少ぐみさんは,動物のはく製に怖がる子もいましたが,花や蝶・カブトムシを見て

「かわいいね。」「幼稚園にもいるね。」と会話をしながら,楽しみました。

幼稚園に帰ってからお弁当を頂きました。

お忙しいなかでのお弁当作り,ありがとうございました。

 

野菜とっていい?

子どもたちは様々な変化にすぐに気が付きます。野菜が大きくなったかなぁ?

恵光農園の野菜がどんどん大きくなり…

預かりに来ていた子どもたちが収穫しました。

オクラ・ナス・ピーマン・トマト

どの野菜が収穫時期か、とっていい野菜か、子どもたちも選び方が上手です。

今日から夏休み保育が始まりました!

昨日、無事に1学期終業式を迎え、今日から夏休み。

夏休み保育がはじまりました。

お天気も良く、元気いっぱい園庭で遊んでいた子どもたち。

給食の時間。幼稚園のゴーヤがまた大きくなり、収穫しました。早速給食でゴーヤのお料理が登場。

今日は年長・年中のクラスは一緒に給食を食べました。

早速ゴーヤを食べてみる子ども達!「食べられるよ!おいしい!」と…

しばらくして、「ん?ちょっとにがい!」だよね。ゴーヤってちょっぴりにがいよね。

でも自分たちで育てたゴーヤ。食べてみようとする姿に成長を感じます。

年少と年少少も二クラス一緒に過ごしました。

いっぱい遊んでおなかがすいた子どもたちは、大興奮!一口ゼリーを片手に「ほら!みかん!ブドウ!」嬉しそう。

そんな中、ゴーヤきっかけに… 「私トマト食べられる!」 お野菜を口に入れ、「おいしいね!」

年少少組の子どもたちと一緒に食べることで、ちょっぴり苦手な野菜も頑張って食べようとする年少組の子どもたち。

食育につながる時間となりました。