今日の笑顔

♪11時だよ。全クラス集合!!♪

運動会も無事終わり、今日は、園庭に「11時だよ。全クラス集合!!」それぞれ、好きな遊びを楽しんでいました。

お友達と一緒。たのしいね!!

涼しい秋風を、全身で感じながら、只今、子どもたちは、成長中・・・。

 

運動会の様子の更新は、只今準備中・・・。

しばらくお待ちください。。。。

♪そうさ 100%勇気~♪

今日は、運動会本番前の最後の練習。

年長ひまわり組は、組体操とマーチングの練習を行いました。

みんなでこうやって練習するのも、最後。

2階のベランダでは、子どもたちが、年長組のマーチングを応援!!

♪100%勇気~ もうがんばるしかないさ~!!♪

2階から大きな歌声と共に、年長組のマーチングを真剣なまなざしで、見ていた子どもたち。1年後の今日は、今の年長組の姿を引き継いで、きっとマーチングの練習に精を出しているんだろうなあ。。

そんなことを思うと、なんだかじ~んときて、涙があふれそうになりました。まだ、練習なのに、職員・・すでに涙腺が緩んでます。。

(当日は、涙を拭くための箱ティッシュが必要かもしれません・・・)

 

♪そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ

この世界中の元気 抱きしめながら

そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ

ぼくたちが 持てる輝き 永遠に わすれないでね♪

 

さあ!!いよいよ本番!

今まで、たくさん練習してきたから大丈夫!!

100%の勇気で、がんばろうね!!

 

運動会まで あと 2日・・・。

 

♪今日は十五夜♪

2020年10月1日。本日は、十五夜です。鹿児島の天気は、晴れ。夜空に、きれいな満月が見えるといいですね。

さて、幼稚園では十五夜にちなんで、一足早く、昨日、十五夜のつどいを行いました。

十五夜ってなに??十五夜の意味を知ったり、お供え物をする理由をきいたりした後は、紙芝居を見ました。

その後は、各クラス、十五夜にちなんだ活動。。。。落とさないように、バランスよくおだんごを乗せる競争や、グループ対抗で、30秒間に何個おだんごを乗せることができるか・・・など「十五夜にちなんだ活動」というよりは、全クラス「おだんごにちなんだ活動」になっていましたが・・・。それでもいいのです。。生きていくうえで、「食」は大事ですから・・・。給食でも、お月見団子を食べて大喜び!!「あわてない あわてない ゆっくりとしっかりかむ!」というお約束をして、お月見団子を味わっていました。

実際に、触ってみたよ!

 

お団子上手に乗せられるかな?がんばれ~!!

 

真剣に聞いています!

 

今日は、運動会本番前の最後の全体練習。みんな最後まで頑張っていました。

運動会まで あと3日。

♪ただいま、準備中・・・♪

運動会本番に向けて、子どもたちの練習とともに、、、先生たちの準備も進んでいます。

年に一度の運動会。

子どもたち、ひとりひとりが主役の運動会。

子どもたちの笑顔がキラキラ輝く運動会となるように

只今、準備中・・・。

 

さあ、↓これは、どのプログラムで使用する手具でしょうか? 正解は、当日をお楽しみに!!

 

運動会まであと・・・5日。