今日の笑顔

♪もうすぐ運動会♪

運動会の練習が始まった9月。台風で2度の自主登園や祝日4連休。

例年になく、あまり練習をする日が確保できなかった今年でしたが、、、、

園外保育のついでに郡山体育館で練習をしたり・・・

 

昨年経験したひまわり組が、まずは、見本でバルーン演技。

そして、いちご組もやってみました。バルーン練習を始めたばかりのいちご組。がんばれ~!

 

組体操も練習!!練習をやり始めた頃です。まだまだこれから頑張ろうね!

 

初めて園庭でマーチング練習をしたり・・・・

時には、「あつ~い!つかれた~!」と、言ったり・・・

先生たちの指導もあつ~くなったり・・・

 

そんな9月がもうすぐ終わり、運動会本番は、いよいよ今週の日曜日です。

練習が始まったころは、まだまだ残暑が厳しく、暑い中での練習でしたが、いつのまにか、もうすっかり秋!練習中に吹く秋風が心地よく、子どもたちを応援しているかのようです。

さあ!ラストスパート!

チェスト~!!

運動会まで あと6日・・・。

♪年長組盆踊り大会♪

9月1日 火曜日。 新型コロナウイルス感染症の影響で、延期にしていた盆踊り大会を行いました。雨が予想されたため、リズム室での開催となり、保護者の方は、1名のみの参加とさせていただきましたが、ひまわり組の子ども達は、久しぶりの盆踊りを楽しんでいました。

7月の盆踊り練習以来、夏休みに入り、全く練習をしていない状況でしたが、さすが子どもたち!!4曲しっかり覚えていました。

 

最後は、保護者の方と一緒に、阿波踊り。楽しい思い出ができたのではないかと思います。

マスク着用・手指の消毒・保護者1名の参加・距離を保って参加など

いろいろとご協力ありがとうございました。そして、年長以外の方々も早めのお迎えご協力ありがとうございました。

 

おひさまの光をいっぱい浴びて、子どもたちは只今、成長中・・・・

♪へい!いらっしゃい!!♪

先週の土曜日。預かり保育で、なんと!回転寿司がオープン!!

くるくるとお寿司が回りながら、いえ、、、くるくるとお寿司を回しながら(手動なので)、お客さんと店員さんに分かれて、楽しんでいました。サイドメニューは、ジュースのみ!!からあげや、デザートは一切出さないという、お寿司一本の勝負!!

子どもたちのキラキラ輝く笑顔が印象的でした。

 

 

まさかの!食べる直前に、強制的に手指の消毒!!

コロナ対策バッチリの安心して通えるお店でした。

さあ!!いよいよ明日は、2学期始業式。2学期も、楽しいことを、たくさんしていきたいと思います。

2学期もよろしくお願いたします。

 

夏休み

暦の上では秋になりましたが、まだまだ厳しい暑さが続きます。

ご家庭で夏を満喫しているお友達は、みんな元気でしょうか?

幼稚園では夏休みも元気に保育中です。異年齢との関わりを楽しみながら元気に遊んでいます。

水遊びや魚釣り、シャボン玉と夏の遊びを楽しんでいます。

こちらはサングラス作りの様子。牛乳パックをメガネの形に切り抜き、レンズの所にカラーセロハンを貼りました。周りを装飾している年長さん。模様が細かいです。かっこいいサングラスが出来上がりました。

お盆休み中は夏遊びを楽しみました。

園庭の砂場で潮干狩りを行いました。貝は先生たちの手作りです。黙々集中して、掘っていました。

水風船でも遊びました。上手にとれるかな~?

各コーナーのお支払いは、Keonで! 私が子どもの時は現金払いでしたが、今では電子決済も主流になりましたね。満3歳クラスさんも、上手にピィ!

夏休みも残り2週間となりました。皆さん元気に過ごしくださいね。