今日の笑顔

10・11月生まれ誕生会♫

11月8日(金)は、10・11月生まれの誕生会が行われました。

誕生会では、黙想をし、心を落ち着かせ仏参に入ります。

仏参では、誕生児が自分の順番が来るのをドキドキ・ワクワクしながら待っています。自分の順番が来ると真剣な表情でみほとけさまに、献灯、献花,焼香と捧げます。子ども達の表情をご覧ください。

つぎに、「クラスごとの出し物」です。

もも組      ちゅうりっぷ組

「パンダコパンダ」 「ハンドベル:さんぽ」

 

ひまわり組「かわいくてごめん」

毎回クラスごとの出し物は、お客さんになっている子どもたちも楽しみにしていて、練習の時から一緒に参加しています。

もちつき大会 12月17日(火)

仏婦の方々、父会の方々、保護者会の係の方々の協力をいただきながら、餅つき大会が行われました。

子ども達は、お部屋で餅つきの話や「ぺったんこ それ ぺったんこ」とお餅つきの歌を歌いながら楽しみにしていた様子でした。クラスごとに炊きあがったもち米を頂き、普段食べるご飯と比べながら頂いたり・餅つき体験をしたり、最後は自分で丸めたりしました。「これは、ママとパパにお土産」と嬉しそうにお弁当箱に入れる子どもたちの姿が見られました。

芋ほり遠足🍠

11月5日(火)、芋ほり遠足に出かけてきました。今年も古園さんの畑で芋ほり体験をさせていただきました。芋の苗植えから、収穫までのお世話、そして芋ほりの前日には、つるはらいもしてくださり子ども達が畑に着くと、「たくさんとりさないね!」と優しくこえをかけてくださいました。

また、父会のお父さんたちも朝から子どもたちが、芋を掘りやすいように土を耕してくださりました。さあ、いよいよお芋ほりです。「あっ、あったー!」「大きいのみつけたー!」「ちびいもちゃんも」と沢山の収穫にお大喜びでした。

【もも組さん】

【ちゅうりっぷ組さん】

【ひまわり組さん】

【すみれ組さん】

11月15日は、焼き芋パーティーです。子ども達も先生達も楽しみ♪🍠

 

10月の園外保育♫

10月18日(金)は、郡山町にあるら・ら・ら・総合運動公園の体育館へ園外保育に出かけ、異年齢交流を楽しみました。トンネル・つなっきー・風船ボール・フラフープでケンケンパー・ダンスコーナーなどコーナーごとに子ども達は、笑顔いっぱい❣「も一回しよう!」「おいで、こうするんだよ」と大きいお兄ちゃん、お姉ちゃん達は、小さいお友だちに優しく声をかけて、一緒に遊びを楽しんでいました。帰る時間になると「あー楽しかった!」と言う声がたくさん聴かれました。

広い体育館で伸び伸びと遊べ、子ども達は、、大満足の様子でした♪