今日の笑顔

縄跳び大会(保育参観)

2月19日(水)、郡山町の総合体育館で「縄跳び大会(保育参観)」が行われました。学年ごとに日頃の練習の成果を見ていただきました。クラスごと内容も発達段階に合わせたもの年中組、年長組さんは、お母さん、お父さんも縄跳びに挑戦してもらいました。

「ちゅうりっぷ組」

「もも・すみれ組」

「ひまわり組」

2月本堂参拝

2月17日(月)小山田出張所へ本堂参拝に全園児で出かけてきました。年少々の子ども達もバスに乗る前は、ワクワク、ドキドキだったようです。今回の本堂参拝では、どのクラスも姿勢正しく、静かにお参りし讃歌もきれいな声でうたうこともでき、檀特先生にも誉めていただき子ども達も嬉しそうでした。

陶芸体験に行ってきました♪

2月14日(金)、ひまわり組さん、美山陶遊館に陶芸体験に出かけてきました。バスの中では、陶芸体験についての話を担任の先生から聞き、ワクワクな気分で向かいました。

陶芸教室に着くと、工房の方からの説明をしっかり聞き陶芸体験スタートです。長方形の粘土をもらうと筒に合わせて貼り付け鉛筆立ての土台が完成。

筒の形が出来ると次は、模様付けです。好きな型抜きで模様を作り、鉛筆立てにつけます。

次は、色付けです。好きな色で色付けをしていきます。

最後は、みんなで記念撮影♫できあがりが楽しみな子ども達でした。

ひまわり組さんクッキング♫

2月10日(月)、ひまわり組のクッキングが行われました。登園時から子ども達は、「エプロンと三角巾持ってきたよ!」「ホットケーキ作るんだ!」と嬉しそうに話をしていました。

クッキングのの前に、「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本を見てホットケーキの作り方の手順をみんなでおさらい!さあ、3つのグループに分かれてクッキングのスタートです。

「トッピングのバナナを切ります」

「卵を割り、ホットケーキミックスを混ぜます」順番が来るまで「おいしくなーれ」と掛け声が聞こえてきました。

「ホットプレートで焼き、ぷくぷく気泡が出来たら、自分でひっくり返します!」

「となりのお友だちのホットケーキに重なったり、形が・・あー」と言いながらも色々な体験ができとても楽しそうでした。

「トッピング❣🍓ジャムに、生クリーム、焼きバナナ、いちご、アラザン、カラースプレー、チョコペンでデコレーション!おもいおもいのホットケーキができ、みんなでいただきまーす♪」