今日の笑顔

スウィートポテト

今日の午後の保育は、クッキングでした。
子どもたちは、さつまいもの皮むきから、包丁で切る、牛乳の分量を量るなどもすべて体験し、チャレンジの連続でした!
出来上がりの試食タイムでは、お迎えのお母さん方も入って一緒にその味を確かめました。
どの顔も、笑顔いっぱい。
中には「お代わりくださーい!!」と大きな声を響かす子どももいましたが、
先生からは「残念でした。もうありませーん」の一声。がっかりのR君とみんなの笑い声。
みんな、お家の人とクッキング、またチャレンジしてね。

青空に映えるイチョウ

今朝は冷え込んで、暖房をつけてしまいました。
外気温6度。
そんな中、イチョウの葉っぱがあちこちに広がった園庭の掃除が、いつものように始まっています。

見上げると、朝日に映えて美しく、葉っぱの一つ一つがキラキラと輝いているように見えます。
明日は、なかよし発表会。天気も回復してくれと願うばかりです。

♪発表会の前々日なので!と思っていたら・・・♪

いよいよ、なかよし発表会まで、あと2日となりました。

発表会の前々日なので、発表会に向けて最後のラストスパート!各クラス練習に熱が入る!と思いきや・・・・

幼稚園のシンボル、イチョウがひらひらと舞い落ちる中、園庭で、おもいっきり遊んだ子どもたちでした。今まで、練習をたくさんしてきて、もうバッチリ!!のようです。

 

当日は、たくさんのお客様の前で、ドキドキするかもしれませんが、一生懸命発表する子どもたちの姿・大きく成長した子どもたちの姿をどうぞご覧ください。

 

 

さて、発表会では下のような小道具が出てきます。さあ!何に使うのかな??

なかよし発表会に向けて

明日はいよいよ歌や合奏のリハーサルです。
今日は、子どもたちがお互いに演技や発表を見合う会でした。
どのクラスも、これまでの練習の成果を発揮して元気な発表が続きました。
本番は子どもたちは直接他の学級が見れないので、明日と明後日のリハーサルを良く見て、お互いの良いところや頑張ったことに気付いてほしいなと思います。