今日の笑顔 歌声で、笑顔がいっぱい 2019年11月20日 今日、午後のバスが出た後のことです。 何か、園庭で歌を歌っているのが聞こえてきました。 飛び出して見てみると、いちご組のH君を囲んでひまわり組といちご組の子どもたちが歌を歌っています。 H君もニコニコ笑顔、足もバタバタして喜んでいました。 「今まで出会ったたくさんの~♪」何度も何度も歌いながら、園庭をゆっくりと回っていました。 歌っている子どもたちも、それを聞いているH君も、とっても素敵な笑顔がいっぱいでした。子どもたち~みんなが楽しそうでした。
今日の笑顔 稲の成長にふれる 2019年11月19日 今年は、職員の協力で稲を植えることになり、その生長をまじかに見る機会に恵まれました。 10月18日、いよいよ実を付けて、頭を垂れた稲を刈り取ります。道具はハサミです。 刈り取った稲をたばねて干します。 その後は、ひまわり組さんの前のテラスでしばらく干しています。 これまでを振り返ると、 なんと、これは「かかし」です! 10月、稲に実が付いたのに気づいて先生と相談しながら作り上げた「鳥たちにとって、こわいかかし」です。
今日の笑顔 大きくなった野菜 2019年11月13日 子どもたちの野菜に対する興味関心を高めたいとの願いから、今年はその時々の野菜作りにチャレンジしています。 10月始めに植えた野菜たちです。 手のひらに載せたのは、大根のタネです。 今では大根も成長して大きな葉を付けています。 11月、冬に向けますます成長する野菜たちがいます。 この野菜たちは、子どもがその生長を見続けてきた特別な野菜たちです。 もし、野菜嫌いなお子様がいましたら保育者までご相談を、お待ちしています・・・。
今日の笑顔 水族館のお魚ツリ― 2019年11月13日 11月6日、今日は水族館の主催された「おさかなツリー」に参加しました。 すみれ組さんもさくらんぼ組さんも、全クラスで作ったお魚を飾り付けに、ひまわり組といちご組が代表して参加しました。 その後は、ちょうどイルカShowの時間になったので見学させていただきました。子どもたちも「ラッキー」と喜んでいました。