お知らせ

幼児教育の無償化(8月7日)

今年、10月1日から始まる「幼児教育・保育の無償化」について少しずつ情報を発信していきますのでよろしくお願いします。
まず、今回無償化になるものは「保育料」です。「1号認定」の3歳以上の子どもたちの保育料は、月額2.57万円を上限として無償になります。

3歳以上の「2号認定」の子どもたちの保育料は、月額3.7万円を上限として無償になります。

認定こども園に通う子どもさんは、鹿児島市が「1号認定児」「2号認定児」・・と保護者の申請に基づき、仲間分けを行っていましたが、今後もこれは大切な仲間分けになっていくことを十分に承知しておいてください。続く。

8/6の台風対応について

このことについて、次のとおり対応しますのでよろしくお願いいたします。

1 明日、7時の開園は自宅待機とします。

2 明日の実際の状況を見て、自由登園及び預かり保育の開始時刻等を連絡します。

3 給食は実施する予定です。状況によっては給食時間を1時間程度ずらすこともお含みください。

4 出席予定者で欠席の場合、連絡をお願いします。

5 台風による欠席もあるため、給食のキャンセル料は徴収しません。

幼児教育の無償化(広報紙配付)

このことについて、10月1日からスタートになります。
先日、7月26日にそのための事務説明会があり流れが示されました。
この場で配布された資料があります。8月1日から6日までの間に、次の広報紙が全世帯に配布されます。

(表)

(裏)
ここには、保育料の無償化について分かりやすく示されていますので、是非お目通しください。