今日の笑顔

きれいになりました!!

今朝は早朝よりの美化作業にご出席いただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、園庭も教室も、園舎の周りもずいぶんきれいになり、2学期をいい環境で迎えることが出来そうです。本当にご苦労様でした。

窓も保育室も、きれいになりました!

子どもたちも一緒に作業に参加してくれました。

坂道のつつじもきれいに剪定されました。雑草があったところも根っこからきれいにしてくださいました。

園舎の周囲もきれいに草刈りしていただきました。

側溝の砂上げ、ご苦労様でした。しんらんさまの銅像周りもすっきりしました。

作業のおかげで、少ない人数では持て余していた場所もとてもきれいにしていただき本当にありがとうございました。
ご参加いただきました皆様、ご苦労様でした。

せんべいづくり✌

7月土曜日は、「せんべい」を作りました。何をベースにしたのかというと、、、普段の給食で食べる「お米」です!お米をラップで包み、平たく潰して、醤油を塗り、ホットプレートで焼きました。焼いて少ししてから、醤油のいい匂いが…。「いい匂い」「食べたいなぁ」と待ち遠しそうにせんべいを見つめていた子どもたち。いざ、食べてみると…少し大人の味がしたみたいですが、自分たちで作ったことを嬉しく思いながら食べる姿が見られました。

クッキング後はいつもの通り食器洗いまでしっかり行いました。自分たちで食器を洗うことができるので、是非ご家庭でもお子様と一緒にクッキングや食器洗いをしてみてはいかがでしょうか😊

 

☆みんなで育てた夏野菜、いただきます!☆

22日は午後からクッキングを行いました!今回はピザつくり。生地作りからおこないました。こねて、発酵させて、麺棒で伸ばして生地の出来上がり。生地がふくらんだ様子を見て「ウァー」と驚く子も。具材は幼稚園のお庭で採れた、ミニトマト、オクラ、ピーマンなど夏野菜を中心にトッピング!自分の生地の上にそれぞれの子どもが選んだ具材をのせました。(ミニトマトが嫌いな子もなぜかたくさんのせていました。)チーズをのせて、プレートで焼いたらおいしいピザの出来上がり!!ピーマンが嫌いなY君、誘われて1片のピーマンをトッピング。食べたことをお母さんにお話する姿も。15時のおやつでいただいて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。楽しい体験となりました。

 

☆夏まつり3日目☆

本日は夏まつり3日目、最終日でした。開店のベルが待ちきれない子どもたち。売り手、買い手に分かれて活動を楽しみました。前日から参加していた子は慣れたもので、友達に教えながら活動する姿も見られました。活動の最後はくじ引き大会。夏祭り3日間で15名の子どもに当たりがでました!当たり券の内容は預かりのDVDを選べる券や10分多く遊べる券など子どもたちにとってうれしいものばかり。使うのが楽しみですね。3日間の活動で夏を満喫した子どもたちでした。