今日の笑顔

たのしいな~♪ 水あそび!

夏の子どもたちの楽しみのひとつ「水あそび」。
水あそびと聞くと、目をキラキラ輝かせて喜ぶ子どもたちです。
今日もプールでは、ペットボトルを使って遊んだり寝ころんだりして
「わーつめたい!」「気持ちいい~!」
など、大きな歓声が上がっています。
園庭に飛び出して泥遊びをするおともだち。ペットボトルの容器は、便利な遊び道具に変身。
川を作ったり泥だんごを作ったりと、手と足を使い泥の感触を思う存分楽しみ、お友達同士のことばもはずんでいます。
暑い夏も元気なお友達の声がいっぱいの幼稚園です。

 

夏祭り参加

DSC01971

7月31日、小山田町の夏祭りがありました。恵光幼稚園も毎年参加させていただいています。今年も、1番で「月夜のぽんちゃらり」を踊りました。ちょっと緊張気味の子もいましたが、一人一人を見ると堂々としたものでした。
地域の行事に出て、たくさんの方々に見ていただきました。よかったね。
保護者の皆様、ご苦労様でした。ありがとうございました。

夏の遊びを楽しもう大会

IMG_0363 IMG_0368

5日(火)、この日は子どもたちが楽しみしていた「夏の遊びを楽しもう大会」でした。天気に恵まれて、園庭は子どもたちの笑顔と歓声が響き渡っていました。普段なかなかすることがない「ボディーぺインティング」や「スライム」コーナーは特に大人気でした。全身で遊びを楽しんだ子どもたち。この日は、満足感いっぱいで帰っていきました!

五感を働かせる

子どもたちの疑問は、いろいろなところにあります。今日も「先生何してるの?」と、たびたび聞かれました。そのたびに、「よく見ていたら、自分の頭にことばがうかんでこないかな」と、「よく見ること」を要求しています。時には、「自分の手でさわってみましょう。なにか感じませんか?」など、自分の感覚で物事を感じることを要求しています。ちょっと、いじわるかな・・。でも、五感を働かせて「感じる」ことは、大事にしたいなと思います。