今日の笑顔

交通局に行きました

6月8日に園外保育で鹿児島市交通局へ行きました。

朝からとても楽しみにしていた様子で「早く行きたいね」とお友達と話していた子どもたち。交通局の方が案内をしてくださり、クラスごとに分かれて見学をしました。

普段は近くで見ることのできない整備をしているところを見せていただいたり、電車に乗せていただいたりしました。電車に乗せていただいた際に運転席にも座らせていただき、普段はできない貴重な体験をした子どもたちでした。

目をキラキラさせながら見学をしていた子どもたちを見て、これからもいろいろな経験を通してたくさんのことを感じながら大きくなっていってほしいなと思いました。

IMG_0973 IMG_0896

 

運動会ごっこ

DSC01635DSC01652
6月1日は、子どもたちが楽しみにしていた運動会ごっこが行われました。
保護者の方も見にきてくださり、子どもたちのやる気も十分。かけっこや障害走などの競技に参加しました。
保護者の方を見つけても、最後まで競技に参加したさくらんぼ・すみれ組さん。転んでも最後まで走ることのできた、いちご組さん。
力強く競技に参加をしていた、ひまわり組さん。一生懸命な姿に、子どもたちの成長を感じました。
最後は、頑張ったご褒美にミッキーのメダルをもらい満面の笑顔。素敵な一日となりました。
当日は、温かな声援ありがとうございました!

暑さ対策

DSC01626DSC01633DSC01627DSC01631
先週から土日をはさんで強い日差しが続いています。そこで、午後から遮光ネットをひいて子どもたちを遊ばせることにしました。
久しぶりのネットは5月の風を受け、気持ち良い空間を作りました。植物もその恩恵を受けているようでした。砂場の上にある藤棚は緑の屋根を作って子どもを守っています。
鹿児島は春が短く夏が長いです。遮光ネットは便利なものと実感です。

おんなじ花だよ! 

DSC01624DSC01621DSC01622DSC01625
今日の園庭は、未就学の子どもさんも一緒にみんなで遊びました。
しばらくたって、年中のA君がやってきて「先生、これとおんなじだよ!」と、園舎入口に咲いている小さな花と、A君の自分の手にした花が同じだと並べて見せてくれました。「ほんとだね!」「どこにあったの?」と聞くと、私を園庭入り口に咲いている花のところまで連れて行ってくれました。全然違う花の種類なのに、花びらは同じなのです。びっくりしました。よく見ているなあ~、よく気付いたな~、素晴らしい!子どもの感性の鋭さに驚きました。