今日の笑顔

水かけ

今日は全園児、園庭や教室で自由活動でした。お天気に恵まれて思い切り遊んだので、汗いっぱい、笑顔がたくさんの園庭になりました。
中には、先日植えた朝顔の種が芽を出し、「先生見て見て!」と呼びに来てくれる子も~。
その後、日陰に置いた鉢に水かけをする子が何人もいました。子どもは、自分でかかわってよいものがわかってくると、繰り返しかかわろうとするものです。「ちょっとやりすぎかな?」とヒヤヒヤしながら見守りました。
陽が当たる時間だけは水かけをしないように、繰り返し教えていきたいと思います。

未就園児教室の開催

梅雨入り前のお天気に恵まれて、園庭や教室で未就園児教室(フレンドリークラブ)を開催しました。第1回ということで、どのお子さんもちょっと緊張気味かなと思われましたが、いかがでしたでしょうか?楽しく遊べましたでしょうか。また、次の第2回もぜひお越しください。お待ちいています。今後の予定は、ホームページ未就園児教室をご覧ください。ご参加、ありがとうございました。

小山田大運動会への参加

DSC01516DSC01523DSC01524DSC01525
22日、小山田校区の運動会がありました。恵光幼稚園も校区に在住する子どもたちが参加して「ゆめいっぱい」のダンスを発表しました。少ない練習でしたが、保護者の協力を得てこれまでで一番のダンスになりました。関係の皆様、ご苦労様でした。ありがとうございました。

避難訓練

DSC01540DSC01549DSC01558DSC01565

今日は郡山分遣隊から消防車と救急車にも来ていただき、火災時の避難訓練を実施しました。初めに、緊急の園内放送があり園児は担任の指示で煙を吸わないように口にハンカチを当て、落ち着いて避難することが出来ました。全員無事に避難が完了したあと、消防士の先生のお話を聞きました。また、消防車や救急車の内部、さらには火災現場での防火服等を見学させていただきました。この機会に、火事の恐ろしさや火遊びをしないことなどしっかり学ぶことが出来ました。郡山分遣隊の皆さま、本日はありがとうございました。