今日の笑顔

ひまわり組さんとのお別れ会🌻

卒園が近づき、もうすぐひまわり組さんとのお別れの日がやってきます。この日は、全園児で、ひまわり組さんと楽しいひと時を過ごしました。

1年間を振り返り、楽しかった思い出を語り合ったり…

ふれあい遊びを楽しんだりしました。じゃんけん汽車ポッポをしたり、仲間集めゲームをしたり、音楽に合わせてふれあい遊びやリズム遊びを楽しんだり、それはそれは、笑顔の絶えないすてきな時間を過ごすことができました。

ひまわり組さんにプレゼントを渡した代表の子どもたち。ギューっと抱きしめてもらって、とても嬉しそうでした。ひまわり組さんも、プレゼントのお礼に、指遊びや歌のプレゼントをしました。この出し物も、年長組さんが自ら考え、何をしたら喜んでくれるか、一生懸命考えていたとのこと。子どもたちの絆の強さを感じました。

給食も一緒に食べました。それぞれのクラスに年長組さんが分かれて下のクラスのお友達と一緒に食べてくれました。とっても嬉しそう💗一緒に食べたら、美味しいね。

ひまわり組さん、たくさんの思い出をありがとう。優しいひまわり組さん、大好きだよ💗

ショベルカーがやってきた!

保護者の方のご厚意で、幼稚園へショベルカーがやってきました。トラックに乗ったショベルカーを園庭へおろしてもらう瞬間を見た子どもたちは、大興奮。というより、ショベルカーにくぎ付け。目をキラキラさせながら見ていました。思わず拍手も…

一人ずつ運転席に座らせていただき、写真も撮りました。ちょっぴり照れながら座る子、興味津々にいろいろなものを触って、運転真似っこをしている子、それぞれに、楽しんでいました。遠くからは見たことはあっても、危ないからと、近くで見ることはあまりありませんよね。近くで見れて、実際に乗ることができて良かったね。Hちゃんのお父さん、すてきな経験をさせていただき、ありがとうございました。

美味しかったね!スイートポテト!

クッキングがとっても楽しかった年長組さん。「もう一回したーい!」卒園が近い年長さん。今回は、スイートポテトにチャレンジしました。お約束をしっかり守ること!先生のお話をしっかり聞くこと!しっかり者の年長組さんは、それはそれは楽しそうです。

クッキングチャレンジがスタートしました。

お芋の皮をピーラーでむき、サイコロの形に包丁で切り…

給食の先生に湯がいてもらったら… お芋をマッシャーでつぶし、バターや砂糖や塩を混ぜ、牛乳を少しずつ入れてなめらかにして…

自分のものは、自分で形をつくり、最後に卵黄を表面にぬり… 給食の先生に、オーブンで焼いてもらいました。それぞれいろいろな形ができたね。ドーナツの形も面白いね。

その日の給食のデザートでいただきました。早く食べたくてしょうがない子どもたち。ドキドキワクワクがとまらない様子でした。「美味しい💗」あちこちで聞こえる声! 自分で作って食べるって、嬉しいね。おうちでも作ってみてね!

美味しいピザができたね🍕

年長組さんが、卒園までにやりたいことの一つにクッキングがありました。コロナ禍になり、なかなか実現できなかったクッキング。今回は、ピザをつくりました。

トッピングにつかうピーマンやウィンナーを包丁をつかって切り…

丸い生地を、手で広げ、ピザソースをぬりました。そして、トッピング…

それぞれ、個性あふれるピザになりました。子どもたちの発想って、面白いですね。

焼きあがったピザを見て、大喜び。いい匂いにワクワク!みんなで美味しくいただきました。クッキングって楽しいね。

「ピーマン食べられるよ。」「わたし、ピザ食べられなかったのに、自分で作ったら食べられたぁ」大喜びしている子。自分で作ることができたことで、たくさんの喜びを味わうことができた子どもたちでしたぁ🍕