今日の笑顔

お誕生日おめでとう🍰

二学期に入って、最初の誕生会。8月・9月・10月生まれのお友達のお誕生会が行われました。今回は、誕生児の人数がとても多く、にぎやかな誕生会になりました。

一つずつ大きくなった子どもたちは、たくさんの人の前で、ちょっぴりドキドキしながらも、立派な姿を見せてくれました。

みほとけ様にきちんと手を合わせる姿…

マイクをもって、自己紹介をする姿…

お遊戯や合奏、劇など、楽しみながら、ニコニコ笑顔で出し物をする姿…

プレゼントをもらって、大きな声で、「ありがとうございました」が言えている姿…

一瞬一瞬が、大切な時間となりました。

誕生会の特別メニューの給食もサイコーでしたね。お誕生日おめでとう🍰

運動会の練習頑張ってます🚩

9月も中旬!幼稚園では、10月に行われる運動会に向けて、練習を頑張っています。

年長さんのお部屋から、聞こえてくる太鼓の音。園庭では、のびのびとカラーガードの練習。難しいことにチャレンジしている子どもたちの一生懸命な姿に、感動をもらっています。

大きなバルーンをみんなで力を合わせて膨らませたり、広げたり… 出来た時の喜びを感じている年中さん。楽しいね。

年少さんも、年少少さんも、かけっこをしたり、お遊戯をしたりと、少しずつ運動会の雰囲気を味わっています。全体でも、入場や体操などの練習をしました。たくさんの方々に見てもらい、感動を味わってもらいたい。一人一人の成長を感じてもらいたい。そんな気持ちで、楽しみながら練習を頑張ります。

本番をどうぞお楽しみに。

おじいちゃんおばあちゃん、大好き💗

先日、祖父母参観日が行われ、祖父母の方々や保護者の方々が来てくださいました。1時間という短い時間でしたが、各クラス、お参りの姿を見ていただいたり、一緒に写真を撮ったり、ふれあい遊びをしたりして、楽しく過ごすことができました。皆様が、とっても温かいまなざしで見守ってくださったり、笑顔で触れあってくださったりして、子どもたちもとっても嬉しそうでした。絵のプレゼントもお渡し出来て良かったね。

年長【ひまわり組】

年少少【すみれ組】

年中【ちゅうりっぷ組】

年少【もも組】

お忙しいなか、ご参加いただき、感謝申し上げます。

9月の園外保育

長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。にぎやかな幼稚園が戻ってきて、とっても嬉しく思います。まだまだ暑さが厳しいようですが、熱中症対策を行いながら、のびのびと遊べる環境をつくっていきたいと思います。

早速、園外保育にお出かけです。今回は、郡山体育館に出かけ、広い体育館で思いっきり走り回って遊びました。10月に行われる運動会に向けても、気持ちを高めることができた一日となりました。

広い体育館を見ると、なぜか走りたくなってしまう子どもたち。他のクラスよりちょっぴり早く出かけた年長組さんは、広い体育館を独り占め。思いっきり走り回っていました。

のびのびとした場所で、運動会ごっこのスタート。準備運動をした後は、かけっこをしました。走り終わった後に、先生に抱きつく子どもたち。なんだか嬉しそうな担任の先生。さぁここまでおいで!マスクを外した満面の笑みの先生たちのところまで、一生懸命走る子どもたちの姿をみると、みんなが自然と笑顔に。

郡山体育館で遊んだ後は、外の公園でちょっとだけ遊んで幼稚園へ帰りました。

おうちの方々が作ってくださったおべんとうは、幼稚園で食べました。いっぱい遊んで、体を動かした後は、みんなおなかがぺこぺこ。お弁当をあけて、「ほら見て見て!〇〇が入ってるよ」「美味しそう!」と会話を交わしながらも、あっという間に口の中へ。

楽しい一日だったね。