今日の笑顔

特別な給食!

卒園式のリハーサルがあった日…

リハーサルが終わってしばらくすると、年長の担任がバタバタと何かを始めています。「バルーンの中で給食食べたい!」ひまわり組の子どもたちの一言に、それを実現させようと、悪戦苦闘していました。数名の職員と知恵を出し合いながら、なんとか、バルーンのおうちができました。

そんな先生たちの姿を見ていたひまわり組さんは、大喜び!「やったぁ!ばるーんだぁ!」飛び跳ねながらとっても嬉しそうな子どもたちの姿に、先生たちも、喜びが倍増しました。

特別な給食!さぞ美味しかったことでしょうね。リハーサルを頑張ったご褒美だそうです。

ご飯を食べ終わった後、「楽しかったね。」「ちょっと暑かったね。」大満足の子どもたち。卒園式まであと1週間。たくさん思い出作ろうね!

1・2・3月生まれ誕生会がありました🎂

2月17日(金)に、1・2・3月生まれの誕生会がありました。誕生児の子どもたちも、「明日は誕生日~♪」と、この日を楽しみにしている姿が見られました。今回も、コロナ感染症予防のため各クラスで、誕生会をしました。

【ひまわり組】

さすが年長さんですね!落ち着いた気持ちで仏様に手を合わせ、お参りする姿が見られました。自己紹介も自信をもって、言うことができました。将来の夢で「警察官」と言う子もいて、立派な夢だなぁと感じました。出し物は、「カラーモンスター」をしました。本に合わせて、気持ちの色を伝えながら出し物をすることができました♪

【いちご組】

自己紹介は、一人ひとり大きな声で言うことができました。出し物は、「マジック」をしました。水の色が変わったり、いろいろな種類のマジックをしたりすることができました。すごいね!

【さくらんぼ組】

自己紹介も、とても上手にできました。出し物は、みんなで「おべんとうバス」の劇をしました。一生懸命練習し、表現することができた子どもたちが、とても可愛らしかったです♪

 

【すみれ組】

自己紹介もセリフを覚え、大きな声で言うことができました。出し物は「ミックスジュース」をしました。好きな果物を選んでもらい、踊りながらミックスジュースを作りました♪

保護者の方・園からのプレゼントをもらい、とても喜ぶ子どもたち。素敵な一日になったのではないかと思います♪

ショベルカーが幼稚園にやってきたよ!

大きなショベルカーを乗せたトラックが、幼稚園のお庭に入ってきました。車の音に気付いた子どもたちは、「わぁ~!ショベルカーだぁ!」それはそれは大喜びです。

保護者の方のご厚意で、子どもたちに見せてくださいました。ちょうどこの日は、東俣幼稚園との交流の日。来年度から恵光東俣幼稚園で一緒に過ごす子どもたちみんなで、わくわく体験ができました。

順番にクラスごとに園庭に出てきて、見学です。最初に出てきたのは年長さん。トラック荷台から、ショベルカーをおろしている様子にくぎ付け。もちろんショベルカーにも乗せていただきましたが、なぜかトラックの荷台にも乗っています。乗って、見て、触って… もうそろそろ、ほかのクラスと交代したほうが… 楽しい時間でしたね。

そのあとも、年少少組、年少組、年中組の順番で、見学をさせていただきました。どのクラスも、一人一人ショベルカーに乗せてもらって、運転している気分を味わわせていただきました。「触っていいよ!」その一言で、とっても嬉しそうに、動かして遊んでいました。実際動いているショベルカーを近くで見る事ってないですもんね。子どもたちの目は、きらきら輝いていました。とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。もう、すでに、来年度も予約をしておきました。楽しみだね。

お別れ遠足

2月22日は、お別れ遠足にかに座公園に出掛けました。

ひまわり組のお友達との遠足は、今回で最後でした。

それを子どもたちに伝えると「まだ色々な所に行きたかった!さみしいな~」「じゃあ、たくさんひまわり組さんと遊ぶ」と寂しさが少し感じられるお別れ遠足でした。

かに座公園に着くと、大きな遊具や初めて見る遊具に大興奮の子どもたちでした。

「早く遊びたい !」とすぐに遊具に駆け寄り、思いっきり遊びました。

友達思いの優しいひまわり組さんは、すみれ組さんやさくらんぼ組さんの小さいお友達の手を取り、一緒に砂場遊びや滑り台で遊んだり、坂を寝転がったりと、色々な遊び方を教えてくれました。

たくさんの滑り台で、お友達と仲良く滑って遊びました。

天気もとても良かったので、お弁当も美味しく頂きました。

バスの先生方や、給食の先生方も一緒にお弁当を食べることができたので、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 

お弁当を食べた後も、まだまだ遊び足りない子どもたちは、最後まで遊具や砂場で遊びを楽しんでいました。「帰りたくな~い」との声もあがるくらい、楽しかったようです。帰りのバスや幼稚園に帰ってからは、ぐっすり寝てしまっている子どもたちもいたようで… 思う存分遊べて、良かったね。

 

ひまわり組さんとの最後の遠足。職員も全員で参加し、子どもたちだけでなく、職員にとっても、大切な思い出の一つになりました。

残り1カ月もない、ひまわり組さんとの園生活…

たくさん遊んで、忘れられない幼稚園の思い出にしてほしいと思います。