5月9日、青空広がる朝、みんなで集団リズム遊びを楽しみました。さすが年長組!!きちんと整列しています。曲に合わせて体を動かします。親子遠足で踊った「エビ・カニクス」や「ぐるぐるせんたく」等子ども達はのりのりで踊っていました。2曲踊った後も子ども達からアンコールの声が…「へ~んしん」の曲を踊りました。
今日の笑顔
楽しかったね!春の一日遠足🌷
空を見上げると、とってもいいお天気!健康の森公園にて、親子一緒に行われた春の一日遠足。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていたようです。
みんなで集合写真を撮った後は…
ふれあい遊びを楽しみました。音楽に合わせて、体操をしたり、親子でお遊戯をしたり…
おうちの方と一緒は、嬉しいね。とっても楽しそうな笑顔を見せていた子どもたち。表情から、嬉しさが伝わってきました。
ふれあい遊びの後は、とっても広い広場で、かけっこをしました。ゴールで大好きなご家族が待っています。それはそれは嬉しそうに、お父さんやお母さんのところまで、一生懸命走っていき、抱きついていました。小さいお友達は、おうちの人と、手をつないで、笑顔でゴールができました。
最後は、「いつもありがとう」の気持ちで描いた、絵をプレゼントしました。「上手にかけたね!」おうちの方に褒められて、とても嬉しそうな子どもたち。感謝の気持ちを伝えることは、とても大切ですね。笑顔あふれる一日になりました。
こいのぼりを作ったよ🎏
5月5日はこどもの日。
こどもの日にちなんで、世界に一つしかない、こいのぼりを作りました。とってもかわいい素敵なこいのぼりができて、子どもたちも大喜び。大事に大事に持っていました。
この日はとってもいい天気!幼稚園のお庭で、大きなこいのぼりと一緒に写真を撮りました。
こいのぼりを片手にもち、お空に向かって高く上げると、風が吹いてきて、矢車がくるくる回っています。「わ~!回ってる!すごーい!」子どもたちは大喜び。🎵やねよりたかい、こいのぼり~ 大きな歌声とともに、嬉しそうに空高くこいのぼりをあげて、泳がせていました。
年長ひまわり組は、新聞紙でかぶとを作り、手には、柏餅をもって、写真撮影。そして、大きな大きなこいのぼりもクラス全員でつくり、園のこいのぼりと一緒に泳いでいました。
2歳児すみれ組さんも、幼稚園で初めての制作。自分のこいのぼりを持ちながら、お友達と見せ合ったり、先生たちにも見てもらったりして、楽しんでいました。
3歳児もも組さんは、大きなこいのぼりを触ってみたくて、手を伸ばして触れ合っていました。幼稚園の園庭を走り回り、くるくる回る矢車にも大喜び。
4歳児ちゅうりっぷ組さんも、個性豊かなこいのぼりが出来上がっていました。写真を撮り終わると、自ら走り回っている子どもたち。こいのぼりさんと一緒で嬉しかったね。
おうちでも、是非飾ってくださいね。





























