今日の笑顔

水遊び☆

6月10日(木)は、さくらんぼ組になって初めて、水着を来て水遊びをしました。
朝から、プールバックを見てうきうきの様子の子ども達。気温も高く水遊び日和の一日でした。
喜んで水に入る子、濡れたくなくて、恐る恐る水に手を伸ばす子などそれぞれでしたが、友達と水を掛け合ったり、泥遊びをしたりして、最後は、みんなの笑顔が輝いていました。

プール後は、5月からクラスで作っていた梅シロップを水で割り、梅ジュースを飲みました。
梅ジュースを飲んだ子どもたちからは、「いちごの味がする!」「甘ーい!」と、様々な言葉が聞かれました。

体全体で夏を感じることができた一日でした。

♪〇〇が、お並び!!♪

ある日の降園時間。14時過ぎ。ふと玄関を見ると・・・・・

リュックと通園バッグが、きれいにお並び!!!一直線に、しっかり並んでいます。

子どもたち、しっかりと自分の持ち物を整理整頓して、前の友達に合わせて、真似て、律儀にまっすぐ並べたのだと思います。そんな姿を想像するだけで、かわいいですよね。

でもでも・・・・違う視点から、方向を変えて見てみると・・・

Σ(゚Д゚) 玄関の出入り口の、ちょうど前、ど真ん中!!

えっと・・・ちょっと通りにくい・・・。なんてことは、言えないのであります。

まずは、きれいに並べた子どもたちに拍手!!

 

雨の日の遊び・・・

6月3日 朝から雨・・・

「ゲロ ゲロ」

朝からカエルの鳴き声が・・・

ふと見ると年長組の女の子が一人、ニコニコしながら職員室にやってきて、手作り「かえる」を見せてくれました。

そして、『聞いててね!』と・・・ストロー部分を動かすと、「かえる」の鳴き声そっくり!本物の「かえる」かと・・・

数分後に数名でこっそり職員室へやってきて、いきなりみんなで「ゲロ ゲロ」と合唱がはじまりました。

T『びっくりしたぁ!本物の「かえる」かと思ったぁ!』の言葉に、大喜びの子ども達!

『作戦成功!』ですって。

その後「かえるの合唱」の歌を歌いながら、それはそれは楽しそうに音を出していましたよ!

紙コップとストローと「かえる」の顔をつくる紙があればすぐに作れますよ。

曲がりストローがあれば、簡単ですが、普通のストローでも、切込みをいれればOK!切りすぎには注意ですよ。

紙コップに穴をあけて、ストローを通して上下に動かせば・・・

是非チャレンジしてみてくださいね。

本物のかえるさんがやってきたりして・・・ね。