今日の笑顔

♪5月21日は、しんらんさまのおたんじょうび ♪

5月21日は、浄土真宗を開かれた、親鸞様のお誕生日(降誕会<ごうたんえ>)です。お参りのときに、しんらんさまのお誕生日について、お話をしました。「しんらんさまのお誕生会をしようよ!!」ということで、、、「しんらんさまにお誕生日プレゼントもあげなきゃね!」「しんらんさまは、なにが喜ぶかなあ。」と,、考えた結果・・・しんらんさまに、お誕生日ケーキを作ることになりました。

「ありがとうの気持ちを込めてつくったら、しんらんさまも喜ぶかも~!!」と素晴らしい発言をした〇君。みんなで、心をこめて、協力してしんらんさまのお誕生日ケーキをつくりました!!!そして、歌のプレゼントもしました。

親鸞さまも、喜んでいらっしゃることと思います。「しんらんさま ありがとう。」

 

こいのぼり作ったよ!

令和3年度がスタートして1カ月。新しく入園した子どもたちも、幼稚園の生活を楽しんでいます。

5月5日は子どもの日。幼稚園の大きなこいのぼりも風にのって、元気に泳いでいました。

制作遊びでこいのぼりを作りました。年齢に応じて、いろいろなこいのぼりができました。

のりではったり、ハサミで切ったり…

手形でうろこを作ったり…

かわいいこいのぼりができましたね。

こいのぼりを手にすると、なぜか走りたくなるようで、出来上がると園庭に持って出て、園庭中を走り回っていました。くるくる回る矢車に大喜び。自分だけのこいのぼりができて、嬉しいね。

 

春の一日遠足

4月28日(水)は、 郡山体育館で春の一日遠足を行いました。

始めは、緊張している様子の子どももいましたが、全体のふれあい遊びが始まると、緊張も解け、楽しむ姿が見られました。全体の活動が終わると、各クラスに別れ、プレゼントと絵を渡したり、ふれあい遊びをしたりしながら、保護者の方との時間を楽しむことができました。

短い時間ではありましたが、たくさんの笑顔に触れ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

幼稚園って楽しいね。

令和3年度がスタートして1カ月がたちました。

初めての幼稚園でドキドキしていた子どもたちも、たくさんのニコニコ笑顔が見られるようになりました。

とっても広い幼稚園の園庭で、入園したばかりの2歳児すみれ組さんが、先生を追いかけて、一生懸命走っています。

朝は目から大粒の涙がこぼれていたけど、ちゃんとお着替えして、ニコニコ笑顔はしりまわっていますよ。

仏さまに手をあわせてお参りができるようになりました。

お当番さんが、先生に教えてもらいながら仏壇のお扉をあけたり、お焼香をしたりしています。

園庭で思いっきり体を動かして遊んだ後は、お腹がぺっこぺこ。

給食の時間です。みんなで食べると美味しいね。食欲も旺盛です。

 

令和3年度も先生やお友達と一緒に、いろいろな体験をして、大きな感動を味わいましょう。