今日の笑顔

東俣幼稚園交流がありました😊

昨日、東俣幼稚園との交流が恵光幼稚園で行われました。
朝からドキドキワクワクしていた子ども達。東俣幼稚園の友達が来園すると「おはようございます!」「こっちがあいてるよ~」と恥ずかしがりながらもニコニコ笑顔で迎えることができました。今回は 年少組の交流で、2月に開催されるお店屋さんごっこの導入としてケーキとおにぎりを作りました。おにぎりの具材は「梅・鮭」だったのですが「これは唐辛子!食べて、辛いでしょ?」「辛いからーい!!」と、子ども達なりに想像をしたり、完成した品物を友達同士で見せ合ったりして親睦を深めながら楽しく過ごすことができました。ケーキを作る際、毛糸を取りにくそうにしている友達の手伝いをしたり、セロハンテープを使う際、「先使っていいよ」と譲り合う姿が見られたりと、相手を思いやる姿も見られ成長を感じることでした。
交流が終わった後、元気良く「また遊びにきてね」と見送ることができました。
見送りをした後、「楽しかった」「また会いたいね」と子ども達から声が上がり、楽しい時間を過ごせたのだなぁと思うことでした。
また2月に交流を行う予定なので更に親睦を深められるようにしたいと思っています!

看板を作って、お出迎え!ケーキとおにぎりを作りました!

♪雪が!!!♪

1月8日金曜日。今日の天気予報は、

本日、3学期始業式の予定でしたが、道路の状況など安全面を考慮した結果、恵光幼稚園は自由登園になりました。

鹿児島市内中心部は、早朝、全く積雪はなく、いつもと変わらない朝でしたが、北上するにつれて、気温がどんどん下がっていき・・・・・。幼稚園駐車場は、凍結。幼稚園入口の坂道も凍結。

そして、なんと!!園庭は、うっすらと白色に変身!!!雪が!雪が!!積もっている~!!!

そして今、さらに雪が降ってきました。子どもたちは、大興奮!!

大人にとっては、通勤などの心配をしなくてはならない雪。でも、子どもたちにとっては、空からのプレゼント

まだまだ、これからも、空からのプレゼントは届きそうです。みなさん、運転などの際は、どうぞお気をつけてくださいね。

実験大成功☆

今日は、朝から園庭に雪が薄く積もっていた恵光幼稚園。

冬休みに入る前に、氷ができるか実験をしていたカップを見てみると…!バッチリ氷が出来ていました!

葉っぱを持つと、氷がついてきた様子を見て、「魚釣りみたい!」と言う子ども達。また、「宝石みたい!」「氷のお皿ができてる!」と、口々に楽しむつぶやきがありました。

お気に入りの形の氷を持って、ハイポーズ!実験大成功だね!!

 

七草会

1月7日は小山田出張所で七草会が行われました。

数え年で7歳になる子ども達が参加しました。着物や袴、スーツなどいつもとは違う装いに少し緊張した様子もありましたが、保護者の方やお寺の方に祝福していただき、嬉しい一日となりました。これからもすくすく大きくなってくださいね。

代表焼香のお友達