今日の笑顔

春菊を採ったよ!

1月28日(木)は、さくらんぼ組で春菊の収穫に出掛けました。

出掛けることを伝えると子ども達は大喜び。現地に着き、ビニールハウスの中に入ると沢山のお野菜が植えてあるのを見て「うわぁ!」「たっくさん!」と大興奮していました。収穫の仕方を教えてもらった後に収穫開始。友達同士で教え合う姿が見られたり、「こっちの方が沢山あるよー」と知らせたり、皆で協力して、沢山の春菊を収穫することができました。帰りのバスの中で「春菊、何の料理に入れる?」と話をすると「天ぷら!」「茶碗蒸し!」、、色々な答えが返ってきました。

後日子ども達に春菊を食べたか聞いてみると「天ぷらで食べたよ!」「牛肉とキノコと一緒に食べた!」など、色々な答えが返ってきました。春菊を美味しくいただくことができたみたいです!収穫体験をさせていただき、ありがとうございました。

市電に乗って鹿児島別院に行きました!

1月29日(金)は楽しみにしていた園外保育。今回は市電に乗りました。初めて電車に乗るという子もいて、数日前から「電車のるんだよね?」「楽しみ!」とドキドキ・ワクワク。市電は貸し切り、ルートは神田(交通局前)から朝日通まででした。

初めての体験で辺りを見渡したり、町の風景を見ることに一生懸命で静かに座っていた子ども達でしたが、時間が経つと「今、音がしたよね!」「ねぇ、観覧車あるよ!」など、子ども達同士で、思ったことを伝え合う姿が見られました。

市電を降りた後は、歩いて鹿児島別院まで行き、広い畳の部屋で昼食をいただきました。美味しい弁当を食べ終わった後は、ひまわり組といちご組は本堂の中を案内してもらったり、お話を聞いたりして「お寺」を身近に感じる貴重な体験をすることができました。

園に帰ると「もう一回行きたいよね!」と言う声がありました。とても充実した満足感のある園外保育になりました😊

☆お店屋さんごっこ☆

1月27日(水)にお店屋さんごっこがありました。子ども達は、本番当日まで各クラスで品物やエプロン・財布・看板や飾りなどたくさん準備をしてきました。今年は、4つのお店がオープンしましたよ♪

ひまわり組は「ひまわりげーむせんたー

  

今流行りのswitch(ゲーム機)や自撮り棒が売っていたり、UPOキャッチャーやワ二ワニパニックがあったりと、子どもたちが楽しめるゲームが盛りだくさんでした!これを機に、「ゲームセンターに行きた~い!!」という子が続出するかもしれません。すみません。

輪投げの数を数えたり、ゲームの秒数を数えたりする姿も見られました。「○○ありますよ~!!」とひまわり組さんは、売ることが上手でついつい買ってしまいました。最後のお店屋さんごっこ、とても楽しめたようです。

いちご組「いちごしょっぷ

 

かわいいアクセサリーや時計、またまた流行りの鬼滅の刃の剣やお面が売っていました!

全集中!お店屋さんの呼吸、いちご組の型!!すぐに売り切れ続出でした。

子どもたち同士でやりとりをしながら、品物も完売し、いちご組の子どもたちもニコニコでした。

おつりは大盤振る舞いで大変でしたが、これからたくさん数を勉強します!!

さくらんぼ組は「さくらんぼしょっぷ

おいしそうなクレープやケーキ、ピザやおにぎりや、やきそば。さくらんぼしょっぷはご馳走がたくさんでした!

「いらっしゃいませ!」とドキドキしながらも、とても元気な声が聞こえました。途中、売りたい気持ちが強くなり、売り手同士でトラブルになりかけるアクシデントもありましたが、お店のいい匂いにつられたくさんのお客さんが買い物に来てくれて、さくらんぼ組の子どもたちも嬉しそうでした。

すみれ組は「すみれふるーつ

 

「ももどうぞ~!」とすみれ組は、りんごやみかん、バナナなどのフルーツがたくさんありました!

「はい!!」と唯一一つの「フルーツもり ¥1,000」を無料で園長先生にお渡しするすみれ組さん、また大量のおつりをお返ししたりとても可愛らしかったです。

「いらっしゃいませ~!」「ありがとうございます~!」とお客さんとのやりとりを楽しみながら、売り手・買い手の経験をし、子どもたちもとてもうれしそうでした 😊

たこあげ大会

1月13日は都市農業センターでたこあげ大会を行いました。お天気にも恵まれ絶好の凧あげ日和となりました。

凧を園に持ってきてから、この日を楽しみにしていた子ども達。「先生見て!」と嬉しそうに凧を見せてくれた子ども達。今年は鬼滅の刃のイラストの凧も多く見られました。子ども達と会を楽しみしながら制作してくださったんだなと感じました。凧の制作、ご協力ありがとうございました。

始めは低空飛行の凧もありました。保護者の方や先生たちに手伝いをもらいながら、活動する中でこつをつかみ、大空高く凧をあげ「わぁ~」「先生見て!!」と声も上がっていました。

芝生を走りながら全力で凧あげを楽しんだ子ども達。お正月ならではの遊びを楽しみました。

みんなでハイチーズ☆