いよいよ明後日は、なかよし発表会!!
発表会練習最終日。各クラスでは、入念に立ち位置や振りなどの確認を行っていました。
すみれ組は、園庭でお遊戯の練習。いつもとは違った環境で、のびのびと踊っていました。
さあ!!準備は万端!!当日は、ドキドキするかもしれないけれど、元気パワーで頑張ろうね!
なかよし発表会まで、あと2日・・・
恵光幼稚園では、今、冷たい風とともに、ひらひらと舞い落ちてくるのが、
イチョウの葉です。毎朝、出勤すると、それはもう、大量のイチョウの葉が、園庭を占領、いえ、園庭をきれいに彩っています。例年より、少し遅い黄色く色づいたイチョウの葉のプレゼント。ほうきで掃いても掃いても、イチョウはつづくよどこまでも!!ですが、春夏秋冬、季節を感じることができる日本。そして恵光幼稚園。しばらくは、イチョウの葉と格闘。いえ、有難く思いながら、遊びの中でも活用していきたいと思います。
子どもたちの、楽しそうな笑顔を見ると、イチョウはつづくよどこまでも・・・とは言っていられません!
今、現在のイチョウの木を見て、思いました。まだまだ、格闘、いえ、ちょっと遅いプレゼントは続きそうです。
秋の味覚を楽しみにみかん狩りへでかけました。
今年も東峯農園さんへ。農園の方のお話を聞いて、いざみかん狩りへ。ハサミを使い枝を切って収穫しました。低年齢児のクラスは先生方に手伝いをいただきながら収穫。とったみかんを見つめる瞳がキラキラしていて、とても可愛らしかったです。年長組は自分たちで収穫しました。片方の手でみかんをささえ、反対の手でハサミを使い上手に収穫していました。「みかんを収穫するぞ!」というやる気がこちらにも伝わってきました。
その後は畑でみかんをいただきました。一口食べた後友達と顔を見合わせにっこり笑顔。美味しさをかみしめながら、友達とその感動を共有する姿に微笑ましく思いました。
その場で食べるみかんは格別だったようです。