23日(金)、さくらんぼ組の子どもたちは秋を感じに、都市農業センターにお出かけしました。
数日前からコスモスを見に行く話をしていたので、当日の朝は「今日はコモスス(コスモス)見に行くんでしょ?」「違うよ、コスモス」と、子どもたち同士で話をしながら楽しみにしている姿が見られました。
都市農業センターに着くと、コスモスが一面に広がっていて、子どもたちは「色んな色!」「きれい!」と大興奮。匂いを嗅いでみたり色を言ってみたりしていました。
その後、植えてある野菜をみたり、落ち葉を拾ったりと、たくさん秋を
感じることができ、充実した時間を過ごすことができました!
今日の笑顔
秋探し『ひまわり組』
10月7日は、ひまわり組で、秋を探しに散歩に行きました。
園庭で遊んでいる友達や先生たちに「行って参ります」のご挨拶をして、いざ出発!
園の近くの山道を登っていく途中では、子ども達が元気に何か歌を歌っていました。よく聞いてみると、「そうさ~100%勇気~♪」…そう、運動会のマーチングで演奏した、『勇気100%』を歌っていました。みんなで運動会の余韻に浸りながら、楽しく歩きました。
道中には、栗や、ススキ、落ち葉、小さな赤ちゃんどんぐりなど、秋の自然にたくさん触れることができました。
給食後には、拾ってきた自然物の名前を図鑑で調べたり、廃材を使った制作に使ったりして、楽しむことが出来ました。これからも、季節を感じる活動を多く取り入れていきたいと思います。
♪11時だよ。全クラス集合!!♪
♪そうさ 100%勇気~♪
今日は、運動会本番前の最後の練習。
年長ひまわり組は、組体操とマーチングの練習を行いました。
みんなでこうやって練習するのも、最後。
2階のベランダでは、子どもたちが、年長組のマーチングを応援!!
♪100%勇気~ もうがんばるしかないさ~!!♪
2階から大きな歌声と共に、年長組のマーチングを真剣なまなざしで、見ていた子どもたち。1年後の今日は、今の年長組の姿を引き継いで、きっとマーチングの練習に精を出しているんだろうなあ。。
そんなことを思うと、なんだかじ~んときて、涙があふれそうになりました。まだ、練習なのに、職員・・すでに涙腺が緩んでます。。
(当日は、涙を拭くための箱ティッシュが必要かもしれません・・・)
♪そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ
この世界中の元気 抱きしめながら
そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ
ぼくたちが 持てる輝き 永遠に わすれないでね♪
さあ!!いよいよ本番!
今まで、たくさん練習してきたから大丈夫!!
100%の勇気で、がんばろうね!!
運動会まで あと 2日・・・。