今日の笑顔

♪令和2年度 1学期始業式♪

4月7日火曜日。1学期始業式を行いました。ひとつずつ、お兄さんお姉さんになって、名札の色や、カラー帽子の色も変身!!目をキラキラ輝かせながら、「色が変わったよ!!」と、とても嬉しそうでした。お迎えに来られた保護者の方にも、ネームを見せて「色が変わった~!!」と報告する姿は、とてもかわいかったです。

始業式では、転入園児のお友達の紹介もしました。子どもたちに「新しく入ったお友達が、安心して過ごせるように、何か言葉のプレゼントをしようか。どんなことを言ったらいいかな?」と聞くと・・・・「けいこようちえんに、はいってくれてありがとう!!」「たくさんあそぼうね!!」という声が!!素敵な言葉を考えて、言ってくれた子どもたちに拍手!!

子どもたちや保護者の方々にであえた、このご縁に感謝しながら、職員一同、ワンチームで、お子様の成長のお手伝いができるよう頑張っていきたいと思います。

令和2年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

入園式まであと3日・・・

 

♪令和2年度がスタートしました♪

4月1日 水曜日。令和2年度が、スタートしました。

今日、幼稚園に登園してきた子どもたちは、新しい靴箱・新しいマークの確認をして、「新しいマークになった!!靴箱は、ここだよ~!!」と嬉しそうに教えてくれました。3月にひまわり組さんが卒園して、寂しくなりましたが、今日は、新ひまわり組の子どもたちが、小さい組さんのお世話をする姿が見られました。 歴代のひまわり組さんの「小さい組さんに優しくする」という心が、受け継がれているようです。

新ひまわりぐみさん!!ありがとう!!これからも、よろしくね!!

♪つくしのこが、恥ずかしげに、顔をだしてます~♪

 

始業式から、バス運行!!

始業式まであと・・・5日

入園式まであと・・・8日。

恵光幼稚園、卒園!!

先日3月16日(月)は、恵光幼稚園卒園式が行われました。
朝、友達同士で顔を見合わせて、「おはよう!」と元気よく挨拶し合う子どもたち。今では当たり前のようにする挨拶
ですが、この1年で本当に成長したなぁと思います。コロナウイルスの影響で、卒園式練習も少ししかできなかった中、
本番は、堂々と返事をして、証書を受け取り、最後の歌もしっかり歌うことができました。式を終えた後、保護者の方に
作って頂いたスライドショーをみて、子どもたちの成長を振り返りました。子どもたち同士で「マーチング練習大変だったよね」「お泊まり保育楽しかったね、またやりたい」など、楽しく話をする姿がみられました。最後のさようならの歌まで元気よく歌うことができた子どもたちでした。
春からは小学生。8校に分かれますが、それぞれ新しい場所で頑張ってくれることと思います。
保護者の皆様、本当にお世話になりました。是非、幼稚園に
制服姿でランドセルを背負って幼稚園に遊びに来てください!
恵光幼稚園の職員一同、ずっと応援しています。
フレーフレー恵光!!フレーフレーひまわり組さん!!

野菜の収穫

いよいよ、園庭の畑に次の野菜を植える準備を始めることになったようです。
その前に、今まで育てていたお野菜、サンチュ、セロリ、チシャ、ミツバの収穫です。
先生が子どもたちに「お野菜、とる?」と聞くと、「とる!」と。
急いで靴に履き替え、畑の中へ。「お野菜は、朝とれたものは美味しいんだよ」と。

セロリをとったひまわり組のS君はセロリの匂いを嗅いで、「いい匂い!」と言っていました。
「順番に、並んでね」

子どもたちは、収穫したお野菜をビニール袋に入れてお持ち帰りです。
中には、パセリを洗って一口味見をする子も。「苦くない?」と、聞いてみると、
「んんん!甘い」と、さくらんぼ組のMちゃんが教えてくれました。

今日は、幼稚園のお庭でとれたお野菜が、お家の食卓に上ってお話の花が咲くと・・・嬉しいな。