今日の笑顔

チューリップ咲いたかな?

幼稚園には、チューリップの花が咲き出して色んな色で楽しませてくれます。
幼稚園に来ている子どもたちに、お家に持ち帰ったチューリップのことを聞いてみると我先に教えてくれます。「ああ、お花のこと、よく見ているんだな」と感じます。中には、枯れてしまったという話も。それでも、「いつ咲くのかな」と問いかけてきます。咲くのが当たり前ではないこと等、色々なお話を子どもとしていただきたいと思います。

チューリップ咲いたかな?


幼稚園の入り口近くに移動したサクラソウの近く、ブランコの後ろに2,3日前から赤や白の色がぽつりぽつりと見え始めました。

近づいてみると、チューリップです。

どの花も、同じ時に植えたのですが1つとして同じ花はありません。みんな可愛いチューリップです!!
子どもたちが持ち帰ったチューリップ、そろそろ葉っぱも伸びて、茎も伸びて、花を咲かせてくれたでしょうか?
幼稚園に来たら、チューリップの花のこと、お話してくださいね・・・。

雪だるま!!


園庭のすべり台に積もった雪から作りました!!

さくらんぼ組の前にも、子どもたちが集まっていますよ

こちらにも、小さい小さい雪だるまです。初雪に興味が高まっている子どもたちです。

ホットケーキ作り

土曜日預かりの子どもたちと、ホットケーキ作りを行いました。
牛乳を計りボールに入れ、卵を割り入れる作業も、すべて友達と交代で行いました。
ホットケーキミックスを入れ、混ぜていると、ある子どもが「だまがなくなるまで混ぜるんだよ!」とみんなに教えていました。

おうちの方と料理をした時の経験を生かして、知っている言葉を友達と教え合う姿も見られ、とても嬉しく思います。
「こぐまちゃんのホットケーキ」の絵本に描いてある作り方を見ながら、「今は”ふつふつだね!”」と、ホットケーキの焼き具合をじっくり観察する子ども達。

いちごジャム、ブルーベリージャム、ホイップを選んでトッピングをして・・・できあがり!
給食後のデザートとして、美味しくいただきました。「もう一回やりたいな~!」