今日の笑顔

なかよし発表会♪

12月4日 日曜日。待ちに待った恵光幼稚園のなかよし発表会がありました。今年度もコロナ対策で、2部構成で行いました。

この日のために,歌・合奏やお遊戯,オペレッタや劇など、楽しみながら練習を頑張ってきました。

〈第一部〉

年少さくらんぼ組・年中いちご組

さくらんぼ組さんは,歌・合奏・お遊戯をご披露しました。

トップバッターで、緊張しながらも練習どおり、楽しく歌や合奏、遊戯を発表することができました。堂々とお客様の前で、踊ったり歌ったりしている姿に、大きくなったなぁと笑顔と感動をもらいました。

  

  

 

いちご組さんは,歌・合奏・手作り楽器演奏・オペレッタにチャレンジしました。

年中さんらしく、元気いっぱいに堂々と舞台に立つことができました。一生懸命演奏したり、踊ったりしている姿に、たくさんの元気をもらいました。

    

〈第2部〉

年少少すみれ組・年長ひまわり組

すみれ組さんは,歌・合奏・お遊戯をみなさんにご披露しました。

初めての発表会でしたが、音楽に合わせて小さな体を揺らせながら、一生懸命頑張りました。とってもかわいい姿に、お客様も自然と笑顔になりました。

 

 

ひまわり組さんは,歌・鍵盤ハーモニカ奏・遊戯・劇「おしゃかさま」にチャレンジしました。

最後の発表会。鍵盤ハーモニカ奏やお釈迦さまの劇など、毎日、コツコツと練習を重ねた成果を発揮し、最後は、達成感に満ち溢れていた表情の子どもたちでした。

ひまわり組さん、たくさんの笑顔と笑いと感動をありがとう。とっても楽しい、思い出に残る発表会でしたね。

  

  

 

ちょっぴり緊張することもあったけれど,最後まで頑張りました。

たくさんの拍手や温かい言葉,ありがとうございました。

秋遊び🍂

11月8日は,秋遊びがありました。

園庭では,先日収穫した芋を,焼いています。

前日に芋を洗ったり,新聞紙とアルミホイルを巻き,準備をしました。

お部屋でも秋を感じる遊びがいっぱい!

みんな好きなコーナーで遊びました。

 

落ち葉プールでは,たくさんの落ち葉の中にもぐったり,投げたりしました。

ひらひらと落ちてくる落ち葉がきれいだったね。

 

ゲームコーナーでは,どんぐりこまや,松ぼっくりのけん玉,オナモミの的当てなどをしていました。

 

 

マラカス・でんでん太鼓作りコーナーでは,ペットボトルにどんぐりを入れて音を楽しんだり,でんでん太鼓に絵を描いたりして楽しみました。

 

お面・洋服作りコーナーでは,お面にどんぐりや小枝を貼り変身していました。

また,新聞紙のかわいいエプロンを作り,「見て見て~。」と,嬉しそうに声を掛けてくれる子もいました。

 

焼き芋ができると,美味しそうに食べはじめました。

 

 

「大きい焼き芋食べたよ!」「3個食べた!」

と,満足そうな子ども達。

楽しい秋の一日になりました。

いもほり遠足🍠

11月4日,お天気に恵まれ,いもほり遠足に出かけました。

バスの中では,「100個掘る~!」

「天ぷらにしたい!」「いもご飯も食べたい!」

と,いもほりをとっても楽しみにしていました。

 

農園に到着し,ご挨拶をしました。

 

農園の方や,お手伝いに来てくださったお父さんたちの力を借りて,いもほりのスタートです。

「おいも,あるけど,掘れない。」「かたい!」

と,悪戦苦闘の子どももいれば,

「見て!たくさんとれたよ!」「袋に入りきらない」

と,山のように掘る子どももいました。

たくさん収穫できて大満足!

黒くなった手は,頑張った証拠です。

 

最後に,みんなのために苗を植えて育ててくれた農園の方に,感謝の気持を伝えました。

たくさんの,いもを育ててくださって,ありがとうございました。

 

農園から,都市農業センターに移動して,お弁当を頂きました。

 

きれいなコスモスを見ながら食べるお弁当は,最高に美味しかったね。

おいしい,お弁当をありがとうございました。

秋の恵みに感謝する一日でした。

11・12月生まれ誕生会🍰

11月2日(水)に11・12月生まれのお友達の誕生会を行いました。

年長児のひまわり組さんは、仏参を行い、自己紹介、出し物を行いました。

緊張しながらも、年長さんらしく、かっこいい素敵な姿を見せてくれました。

出し物は、「おふろでなんでやねん」の絵本に合わせて劇をしました。

堂々と舞台に立って披露する姿はとてもたくましいですね!

 

年中・年少・満3歳さんは、自己紹介と出し物をしました。

 

年中児のいちごぐみさんの出し物は、手品を披露しました。

集中してチャレンジする姿が素敵な子どもたちでした。

 

年少児のさくらんぼ組さんは、アンパンマンの「サンサン体操」を踊りました。

自分達で描いたオリジナルのアンパンマンマントに身を包み、楽しく元気いっぱいに笑顔で踊ることができました。

満3歳児のすみれ組さんは、自己紹介では、お友達の前でドキドキしている様子でしたが、

一生懸命頑張ることができました。

出し物は、「どんな色がすき」の曲に合わせて、ペープサートをしました。

とても可愛らしい表情をたくさん見せてくれました。

最後には、保護者の方にプレゼントをもらい、とても嬉しそうな子どもたちでした。

たくさん練習をがんばった子どもたちです。

緊張しながらも一生懸命頑張り、素敵なお誕生会になりました。

お誕生日おめでとうございます🍰!!