今日の笑顔

12月園外保育

12月の園外保育は、Aコープ郡山店とダイソー郡山店へ、お店見学に出かけました。

前日から見学へ行くことを楽しみにしており、何をお買い物するか話し合っていた、子どもたち。

 

まずは、お店の方へ元気にごあいさつ!

「おはようございます。よろしくおねがいします。」と、心を込めて、あいさつをしました。

すみれ組とさくらんぼ組は、Aコープの見学へ。

お肉売り場やジュース売り場など、ゆっくり見学を楽しむことができた、すみれ組さん。

おやつとジュースをお買い物し、大喜びの様子でした。

 

野菜や野菜の種に興味津々の、さくらんぼ組さん。

おやつやジュースをみんなで選んで購入しました。

 

いちご組とひまわり組は、ダイソーの見学へ。

前日から、ぬり絵とボールと風船を買うと意気込んでいた、いちご組の子どもたち。

「どのぬり絵にする?」「このボールにしよう!」と、話し合いながらお買い物をすることができました。

 

さすが年長のひまわり組さん!しっかり整列をして、見学することができました。

その場でみんなで話し合い、ぬり絵とシールブック、なぞなそブック、おやつを購入しました。

 

大満足の表情で幼稚園に戻り、おいしいお弁当をいただきました。

とても楽しい一日になりました!

3学期に行う、お店ごっこへの期待も高まったようです。

小山田小2年生と交流したよ!

8日(水)に、小山田小2年生と交流しました。

事前に、2年生からおもちゃ大会の招待状やスタンプカードをいただき、子どもたちもウキウキ、ワクワク!

小学校に着き、3階へ移動しました。そこには、こま・めいろ・ヨーヨー・魚釣り・ボウリング・皿回しけん玉のコーナーがあり「早くしたい!」と子どもたちも嬉しそうでした。

それぞれの遊び方を、2年生一人ひとりから説明を聞き、遊び開始。

「どうやってするの?」「どうやって作ったの?」と小学生に聞きながら楽しくかかわることができました。小学校へ行き、さらに小学生になるという憧れや期待も大きく膨らみました!

報恩講園児参拝に行ってきました!

10日(金)に、鹿児島別院で報恩講園児参拝に、出かけました。

事前に、「親鸞様は、み教えをみんなに広めた方だよね~、親鸞様がお亡くなりになられた日を報恩講って言うんだよ!親鸞様に感謝しようね!」という話をしてきました。

大きいお寺3回目ということもあり、落ち着いてお参りをすることができました。

今回恵光幼稚園のお友達は、献香・焼香の代表でした。3人ともたくさん練習を頑張り、大きな声で念仏やお正信偈を唱え、立派な姿で務めることができました。

お参りのあと歌遊びや指あそびをして楽しみました。「ありがとうの花」を手話を交えて歌ったり、「むしむしジャンケン」「おでんちゃん」の指遊びをしたりしました。

これからも、親鸞様に親しみをもって過ごしていこうね!

 

♪さむ~い!!そんな日は・・・♪

12月に入り、本格的に寒くなってきました。

園庭のイチョウも、このとおり。。。葉が、全く無くなりました。

    

 朝の掃除も、2・3週間前より、随分と楽になり、いえ、、、早く掃除が終わるようになりました。

 

今日も寒い!!そんな日にぴったり!!

 

おでんが出現!!

縁の下の力持ち、恵光幼稚園の、スーパー補助レンジャーが用意してくれました。

早速、暖を求めて、おでんをふるまう子どもたち!

そして、、、、

体育教室の先生にも・・・

おでんを振る舞いまして・・・

最終的に・・・・

おでんパーティー開催!

 

やっぱり、冬は、おでんですね。

今日の、献立に、おでんはいかがですか??